06.06.28 はまりそうです 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岩盤浴に行って来ました。
こないだ妹が行ってきて良かったと言っていたのと、茨木の商店街の中に
新しく出来たので、一度・・と思って調べたら、割と近くにありました。
以前から行きたいとは思っていましたが、値段がまだ高かったのと都会にまで
出て行くのはちょっと・・と思い躊躇してました。
近くても、おばちゃんが ”ようこそおこし” みたいなのは嫌だったんだけど
中々おしゃれなお店がオープンしてました。
LOHAS” と言う所です。
受付を済ませたら、作務衣に着替えて石の上に。数分たったらお水を補給して休憩。
又石の上に。サウナが苦手な私でもしんどくなく大丈夫でした。
元々代謝が悪く冷え性なので汗が出るまで時間がかかりましたが、最後は
どバーーっと。妹の友達は、おもらししたのかと思うほど、作務衣を脱ぐとき
汗が流れてきたそうです。
寝転びながら顔をマッサージしたり、座ってストレッチしてみたりで、終わったら
シャワーしてパウダールームへ。そこでサービスのハーブティーもいただきました。
化粧品類も全て備え付けられているので手ブラでOK。
地元住宅街なのでおしゃれな雰囲気は期待してなかったけど、施設も新しくて綺麗
だったので大満足。終わって顔を見ると、水分を沢山とったので顔がパンパン。
でもそれがつるっとしていて、若返った感じ。気持ちよくて私には合いました。
近いうちに又行きたい!
持病の冷え性も治れば嬉しいな。


06.06.26 あーいそがし 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばたばたと忙しくしてます。しゅふの忙しいは仕事の忙しいと種類は違いますが
それはそれで大変です。
親分は金曜から会社の旅行でケアンズへ行ってます。素晴らしいホテルに
泊まるようですが、知った人があまりいない上に前半後半と2班に分かれての出発
なので、大阪の人は二人だけ。あまり気は進まないようですが、グレートバリアリーフ
楽しんできてください。
その間、私とはるチンは週末から実家へ。実家でははるチンはばあちゃんと一緒に
プールへ行って泳ぎの練習。がんばったのか、夜ご飯はいつもと違いバクバク
食べてました。日曜は弟家族も合流したので、従弟にメロメロのはるチンは、せっせと
世話を焼いていました。
ここのところ、実家の方でちらほら美味しいお店が開店しているようです。
その中で、行ってみたいと思っていたお店 ”solamente”さんに行って来ました。
じじばばも一緒なのでとりあえずはランチに。ランチは1500円からで、パスタランチと
メインのランチと二つづつ。はるチンは一つ頼むと多すぎるので取り分けることに
したのですが、お店の人がスープ、パン、ドリンクと全てはるチンにサービスしてくれ
パスタは大盛り(無料)にしてくれました。嬉しいよぉ〜。
お味は私にはちょっと塩分が濃い気がしましたが、皆は普通だと言ってました。
パスタは2種類頼みましたが、シェルのパスタがとても綺麗でした。
又お店レポート載せます。
今度は又違うお店に行くつもりなので、次の実家行きが楽しみ!
今まで焼肉か回転寿司か・・・みたいな感じだったから、選択肢が増えて嬉しいな。
  

このお店の帰り、公園を抜けて帰るんだけど、どこからかガラガラとすごい音が
近づいてきます。立ち止まっていたら、前方からキャスター付きの事務いすに
扮装した人が座りながら、足でいすをこぎ近づいてきます!
何じゃこりゃ??? とあっけにとられていると、後ろからカメラマンらしき人も
やってきて彼らを撮っています。近代の学生が何かをやっているようで、よく見ると
全員スーパーマリオに登場するものでした。きのこも亀もいました。
でも突然こんな人がいすをコイでやってきたらびっくりするよね?
 

06.06.18 もったいないすし 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こないだの魔法のレストランは、阪急京都線特集でした。
はるチンと二人で見ていたら、地元の駅のおすし屋さんが紹介されていました。
カンペイちゃんとモモコさんが来ていたんだけど、そのおすし屋さんでは来た子供に
無料でミニチュア寿司をプレゼント。ミニチュアと言ってもおもちゃじゃなく、
ミニチュアのような小さい握りを出してくれるそうです。
はるチンが行きたい行きたいと言うので、もうすぐ入るであろうボーナスを
当てにして行って来ました。期待してはいなかったのに、ネタが予想以上に
美味しかった。上等なおすし屋ではないけど、お店の人もとても親切で
はるチン用に頼んだものは、子供が食べやすいような大きさにネタを切って
2貫のにぎりを四つくらいに分けて出してくれました。細まきもミニサイズに
してくれたので、大人と同様 全て一口で食べられ、はるチン大喜びでした。
お店もいつも繁盛している様子。ちょっと場所が入り組んでいるので
中々行けなかった店ですが、これからは使えそうです。
それで終わったら良かったんですが・・・
はるチンは食べ終わって、私が隣のおばちゃんにせっせと話しかけられていた時
ふとはるちんの顔を見るとなにやら嫌な予感。
小さい声で気持ち悪いを連発。
トイレに連れて行ったとたん、見事にお支払いしてくれました。
原因はネタではありません。そんな気がしたんです。
彼女はすきっ腹にヤクルトを飲むとちょっとやばいんです。
過去にもありました。だから、食べ終わってから飲みやって言ったのに・・・・
その後はケロッとして、家に帰ってから食べまくってました。
今日の寿司代はなんやったんでしょう。

 
    
  お子様寿司                     2貫を四つに

06.06.14 なんとか 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心配かけてすいませんでした。
眼のほうも眼圧は正常に戻り、炎症は残って少し視力は落ちてますが
徐々に回復していると思います。
体重も食欲も戻りすぎ、又慌てて二の腕すっきり体操してます。

この日曜は学校の日曜参観でした。二年生になると、一年の時より
来られていた父兄がぐっと少なくて驚きました。
どんどん少なくなるのでしょうか。
月曜はその振休だったので、サリーさんちと日清の ”インスタントラーメン
発明記念館” へ行ってきました。平日だったのですいてました。
親は古いカップ麺を見て懐かしく思ったりしていました。
子供達は宇宙に持っていかれたラーメンや、クイズコーナーで
盛り上がりました。
好きなスープと具を選びます。大人は豚とキムチとチーズが人気で
美味しいですよと勧められました。私はチーズを抜いて他の具を入れて
もらいました。季節限定の具は ”ドイツ” 絡みでした。
その後、テイスティングコーナー(ここが ”試食"じゃない事にサリーさんは
こだわってました)で子供達は好きなミニカップヌードルを、親は新発売の
激辛ヌードルを少し食べて、帰りには日清の経営する百翁亭に行って
又ラーメンを食べました。子供達は普段許してもらえないカップヌードルを
ミニとはいえ一つ食べても良いという事をとても喜んで、女三人でかしましく
テーブルを囲んでいました。
   
全部カップ麺               懐かしの自販機           盛り上がったクイズ

帰りに美味しそうなケーキ屋さんがありケーキを買って帰ったのですが
これがとてもgood! ”bien sur” というフレンチのオーガニックレストランが
横にあり、そのお店のケーキだそうです。
記念館見学もラーメンも、美味しいケーキも食べられて、親も子も大満足の
お休みでした。
 
                      bien sur


06.06.08 街たんけん 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は学校の街探検の日でした。2年生がクラスの中で、行きたいお店別に
二人づつのペアになり、他のクラスの子達も合わせて班を作り、事前に
考えておいた質問をするというものです。
役員やお手伝いの親とで手分けして子供達に付き添います。
私の付き添いは近くの英語教室。外国人の方と少し話してあとは
日本人スタッフとのやり取りでした。子供達の質問は、人数とか広さとか
一般的なものでした。
はるちんはファミリーマートへ行った様子。質問は ”お勧めの商品は
何ですか?” と家で言ってました。

子供が楽しみにしていたので行きましたが、実は昨夜から左目が
おかしい。ごみでも入っているのかな・・と思っていたけど、今朝も
おかしい。時間がたつにつれてひどくなってきて、左目の前にすりガラスを
おかれているようになってきた。歩いてても変な感じだったので、探検が終わって
すぐに眼科へ行きました。眼圧が異常に高く原因不明。
医者も理由が分からないとの事。点眼薬を貰って帰ってきたけど
理由は分かります。きっとここ数日のご近所トラブルのストレスだと
思われます。眼底もきれいだから、急になったんだろうけど、原因は
わかりません、と医者に言われましたが。
普段 前向きな性格ですが、神経質でくよくよしてしまうタイプで
発散の仕方が下手なのでしょう。眼圧が驚くほど高いらしいので、
何か気分を切り替えて考えないようにしなくちゃ。
冬ソナのビデオでも見よう。

子供じゃあるまいし・・だけど、不安がっていた私を気遣って、医者にまで
付いてきてくれたサリーさんありがとう。


06.06.06 たんぽぽ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学校の宿題でたんぽぽをとってきなさいというのがありました。
しかも根を掘り起こして出来るだけ長く。
サリーさんちとうちとで取りに出かけたのですが、正直言って ”ちょろい”
と思ってました。すぐに終わるんだろうなと。ところがどっこい、タンポポって
地上部分が短くてもすごくしっかり根を張ってるんですね。
しかも横にではなくまっすぐ下に。
最初は花の大きいのを取ろうとしましたが、掘っても掘っても終わらないし
途中で値を傷つけてしまって短く切れてしまいます。
小さいのを掘る事にしましたが、根を切らないように、しかも縦に細く掘り進むのは
とても難しく、中々長い根を取ることが出来ません。
子供より親が暑さにやられて、 ”もうこれくらいにして” と言う所で、力技で
スコップをショベルのように縦にさして足をかけて掘り起こす・・という風に手伝い、
(そうすると必ず切れた)その辺で勘弁してくれ・・と終わらせました。
たんぽぽってすごい根の力、生命力なんですね。そりゃぁ薬膳にもなるよね
と妙なところでサリーさんと感心して終わりました。
タンポポ茶飲んでみようかしら。



06.06.05 はぁ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前からうまくいっていないはるチンのお友達。
またもやちょっとしたことがあって、そのおうちに子供をつれて
話しに行きました。分かってもらえるような親ならこんな事にはなって
いないわけで、やはりうまく行きませんでした。
なんで自分の子供にされたことは腹が立つのに、相手の子にした事は
”考えすぎ” なんだろう。
同じマンションに住んで行く以上、子供になめられないよう勇気を振り絞って
いったけど、きっと ”すぐに言いに来る人” と思われてるんだろうな。
皆さんはこんな時、どう乗り越えてきたの?
胃が痛くて食欲もないわ・・・。 ダイエットにはいいんだけど。

家の近くにさくらんぼの木があります。これに気づいている人は少ないと思うなぁ。
去年の春、子供達が見つけて教えてくれました。
本当にさくらんぼかどうか、私が食べてみたら子供達に驚かれました。
なんで? たださくらんぼかどうか確かめたかっただけなのになぁ。
味はめちゃすっぱくておいしくなかったけど、確かにさくらんぼでした。
今年も実がなっていました。


06.06.03 甲子園 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妹が甲子園のチケットが手に入ったと言う事で、誘ってくれました。
母、妹、私達で行って来ました。
はるチンはじいちゃん(実家は皆巨人ファン)が何度か行くのを見て、
行きたい行きたいと言っていたので、念願の甲子園です。
この日はソフトバンク戦。席はいい席で、3塁側のベンチの真後ろ。
選手が間近です。
このあいだの世界野球で顔を知った松中や川崎もいたし、この日は
エース杉内の登板。
なのに、歳はかなし、こういった選手より王監督を見て興奮していたのは
私も母も同じでした。
試合は阪神のサヨナラ勝ちだけど、8対7とどちらも良く打ってくれたので、
見ている分には楽しい試合でした。
といいたいところですが、デーゲームは想像をはるかに超えた暑さで、
耐えられたもんじゃありませんでした。熱地獄のような気分。
はるちんは、六甲おろしは歌えるけど野球はまったく知らないので
ずっと私達に聞きまくるし、暑くて口も開きたくないのに質問地獄。
なので試合は面白くないようで、後ろを向いて皆の応援を見ては
掛け声を合わせ、ラッキーセブンの風船を飛ばす事で楽しんでました。
ほんまに暑かった。付き合ってくれた妹、母に感謝です。
私も小さくなりながらのソフトバンクの応援、楽しかったです。
(各選手の応援歌を皆が次々歌うの、驚きました)
  
                買いまくるばあちゃんとはるチン     ラッキーセブン


                つぶやきtop